春日井市立押沢台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
本ボラさん読み聞かせ
学校の窓
読書週間に合わせて、本ボラさんの読み聞かせがありました。本がよく見えるように移...
10/27 教育相談・読書週間
今日から教育相談と読書週間が始まりました。今日は、各学級で教育相談アンケートを行...
10/24 おしざわまつり
「全員で 協力し合い 楽しもう」のスローガンのもと、縦割り班で協力する「おしざわ...
10/23 授業研究会
「探究的な学習を自律的に進めていく児童の育成」をテーマに授業研究会を行いました。...
10/21 おしざわまつり準備
24日(金)に行われる「おしざわまつり」の準備をしました。6年生が考えたゲームの...
10/17 芸術鑑賞会
劇団影法師による人間影絵「BIG TREE」を鑑賞しました。体全身を使って作り出...
10/16 委員会(5・6年)
委員会の活動をしました。後期になり、新しいメンバーでの仕事です。学校のために一生...
10/14 認証式・激励会
後期の児童会役員、学級委員の認証式を行いました。代表になった自覚をもち、立派な返...
10/10 おっしータイム
今日は「どちらを えらぶ」をしました。絵と工作とで工作が好きと答えた子は、友達...
10/7 すくすく読み聞かせ
すくすくの皆さんによる読み聞かせがありました。子どもたちは、本の方を見ながらお...
9/25 授業参観
授業参観には、たくさんの保護者の方に参観していただきました。今回の授業参観は、探...
9/24 理科「月と太陽」(6年)
学習の始まりに、月と太陽について知っていることやインターネットで調べたことをノー...
9/19 業前レク
縦割り班で遊ぶ「業前レク」を行いました。まだ外は暑いので、今回は、教室でできる遊...
9/18 クラブ活動(4~6年)
いつもの授業より長い60分間の活動で、どのクラブでも楽しく活動していました。
9/16 夏休み代表児童報告会
夏休みに学校の代表として様々な活動に参加した児童の報告会をオンラインで行いました...
9/9 交通安全教室
春日井市市民安全課による「小学校交通安全教室」を行いました。全校で「横断歩道の正...
9/6 作品展・マイアート展
9月4日(木)から6日(土)にかけて、本校児童の夏休み作品展と地域の方々によ...
9/5 作品展・マイアート展 鑑賞会
作品展・マイアート展の作品鑑賞を行いました。児童は、学年を超えた様々な作品に興味...
9/2 席上揮ごう大会学年代表選出会
10月25日(土)に小野小学校で行われる席上揮毫大会に向けて、大会に参加する学年...
9/1 学級活動
いよいよ2学期が始まりました。各学級では宿題の点検や、新しい教科書の配付、係活動...
配布文書
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年10月
2024年度リーディングDXスクール協力校
モラルBOX
RSS