春日井市立押沢台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
8/25 出校日
学校の窓
出校日があり、暑い中久しぶりに子どもたちが登校しました。宿題や募集作品を提出した...
7/28 職員作業
職員作業で図書室の整備をしました。痛みがひどい本や古い本を抜き出し、配本処理をし...
7/28 教員研修
ALTの先生を講師にお招きし、外国語活動における効果的な「クラスルームイングリッ...
7/28 オンライン出校日
オンラインで担任と学級児童がつながる「オンライン出校日」を実施しました。1学期末...
7/18 学級活動
各学級では、担任から1学期の学習の様子を伝える「あゆみ」を配りました。児童は一人...
7/18 備蓄用食料の配付
台風や停電等で給食が 提供できない場合のために備蓄している「救給カレー」と、...
7/18 終業式・激励会
終業式では、代表児童が「1学期にがんばったこと」を発表しました。終業式の後には、...
7/17 セレクト給食
今日は、1学期最後の給食。デザートを自分で選べる「セレクト給食」でした。事前に選...
7/17 通学班会
1学期の登下校の様子を振り返る通学班会を行いました。班長を中心に班ごとに話し合い...
7/16 オンライン朝の会
7月28日(月)にオンライン出校日をするために、Google Meetに入る...
7/15 本ボラ読み聞かせ
本ボラ母さんの読み聞かせがありました。「走れ!みかんのかわ」という絵本を読んでい...
7/10 防火看板作製2
防火看板製作の続きを行いました。背景に色を塗ると、一段と見栄えが良くなり、完成が...
7/10 ブロック交流会
本校を含む3つの小学校と石尾台中学校の特別支援学級がオンラインで繋がり、「ブロッ...
7/8 防火看板作製
4年生から6年生の有志10名が、消防署の依頼を受け、防火看板の作製に取り組ん...
7/3 学校評議員会
学校評議員会を行いました。「今年度の学校経営について」「1学期の生活について」を...
7/2 おっしータイム
今日のおっしータイムでは、いいとこみつけをしました。友達に書いてもらったカード...
7/1 「すくすく」読み聞かせ
「すくすく」の皆さんによる読み聞かせの様子です。学年に応じた本を選んでいただき...
6/24 大放課の図書室
放課に雨が降っていたので、図書室で過ごす児童がたくさんいました。読書感想文コンク...
6/23 委員会活動
5・6年生が委員会活動をしました。写真は、図書委員会、代表委員会、体育委員会の様...
6/21 カローリング大会
押沢台社会福祉協議会とPTA文化部の共催で「三世代交流ふれあいカローリン...
配布文書
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年8月
2024年度リーディングDXスクール協力校
モラルBOX
RSS