4/18 総合的な学習「作ろう!押沢米!」(5年)
- 公開日
- 2025/04/19
- 更新日
- 2025/04/19
5年生
今年度、5年生の総合的な学習では、押沢台地域で米作りをされている馬場さんのご協力のもと、米作りに取り組みます。
今日は、種まきの準備として「塩水選」を行いました。これは、良い種もみを選ぶために、塩水に種もみを入れて、浮いたものを取り除く作業です。子どもたちは、馬場さんの話をよく聞きながら、塩水作りや種もみの選別など、一つ一つの作業を班の仲間と協力しながら、一生懸命に取り組んでいました。
来週は、実際に田んぼに行き、選別した種もみを畝にまく予定です。地域の方々と共に学びながら、米作りの一連の過程を体験しながら学んでいってほしいです。
今日は、種まきの準備として「塩水選」を行いました。これは、良い種もみを選ぶために、塩水に種もみを入れて、浮いたものを取り除く作業です。子どもたちは、馬場さんの話をよく聞きながら、塩水作りや種もみの選別など、一つ一つの作業を班の仲間と協力しながら、一生懸命に取り組んでいました。
来週は、実際に田んぼに行き、選別した種もみを畝にまく予定です。地域の方々と共に学びながら、米作りの一連の過程を体験しながら学んでいってほしいです。