学校日記

今日(10月1日)は中秋の名月

公開日
2020/10/01
更新日
2020/10/01

学校の窓

「中秋の名月」とは、太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことを指します。中秋の名月は農業の行事と結びつき、「芋名月」と呼ばれることもあります。ですので、今日の給食の「けんちんじる」には、さといもが入っていました。そして、お月見と言えば「つきみだんご」。これも今日の給食にありました。
今年は10月1日が中秋の名月、翌2日が満月と、中秋の名月と満月の日付が1日ずれているそうです。今日と明日の夜は、家族の人と「中秋の名月」そして「満月」を楽しむのも良いのでは。(晴れてくれることを願いましょう。)