やってみよう!その8(社会編)
- 公開日
- 2020/04/21
- 更新日
- 2020/04/21
6年生
みなさん こんにちは!6年担任です。
今日は、みなさんにクイズを出します!何問正解できるかな?
* 初級 〜学校にあるもの〜 *
第1問 1 の写真の遊具の名前は何でしょう?
第2問 2 の写真の遊具の名前は何でしょう?
第3問 3 の写真の花の名前は何でしょう?
第4問 4 の写真は、押沢台小学校のどこかです。どこでしょう?
* 中級 〜きまりごと〜 *
第5問 朝登校したら左の胸につけ、帰るときははずし、学校で保管しておくものは何でしょう?
第6問 押沢台小学校には、「あすなろ」という約束があります。「あすなろ」の「す」は、何を守ることを示していますか?
第7問 杉や松の木の葉っぱの形からつくられた地図記号は、何ですか?
第8問 機械の歯車と電気回路からつくられた地図記号は、何ですか?
* 上級 〜都道府県〜 *
第9問 漢字の「鳥」のつく都道府県、「木」のつく都道府県を、それぞれ1ついいましょう。
第10問 全国に、漢字の「山」のつく都道府県はいくつありますか?
第11問 次の中で、海に面していない都道府県はどこでしょう?
【 長崎県 ・ 福井県 ・ 長野県 ・ 香川県 】
第12問 次のアルファベットを並びかえると、ローマ字で読める都道府県はどこでしょう?
【 k o s z h i u a 】
* 最上級 〜世界の国の名前の漢字表記・読めるかな?〜 *
第13問 「土耳古」 ヒントは「ト○○」
第14問 「葡萄牙」
第15問 「埃及」
問題は、ここまでです。答えは、明日お知らせします。