学校日記

やってみよう!その1(体育編)

公開日
2020/04/13
更新日
2020/04/13

5年生

 みなさんこんにちは。今年度から押沢台小学校に来ました5年担任です。みなさんよろしくお願いします。先生は小学生のころからラグビーをしてきて体を動かすのが大好きなので、お家でできる体を使った簡単な運動を紹介します。
 今回紹介するのは、「からだじゃんけん」です。知っている人も多いかもしれませんが、簡単に体を動かすことができます。
【ルール】
1 グー・チョキ・パーの体の動きを覚えます。(下の写真を参考にしてください。)
2 「最初は グー じゃんけん ポン!」のリズムでじゃんけんをします。
ポン!のタイミングでグー・チョキ・パーの声といっよに体を動かします。
3 負けた人は、じゃんけんを終えた後にグー・チョキ・パーの動きを連続で一回します。終わったらまたじゃんけんをし、二回目も負けたら、次は、グー・チョキ・パーを二回繰り返します。
4 できる人は、グー・チョキ・パーの体の動きを自分たちで考えたり、負けた人の動きを変えたりして工夫してみてもいいかもしれませんね。
二人でも、三人でも簡単にできる「からだじゃんけん」ぜひやってみてください。オリジナルのじゃんけんを考えた人は、学校が始まったときにぜひ先生に教えてください。