今日(2/7)は、フナの日です
- 公開日
- 2019/02/07
- 更新日
- 2019/02/07
学校の窓
茨城県古河市のフナ甘露煮店組合が、2001年(平成13年)に制定しました。日付は、「フ(2)ナ(7)」と読む語呂合わせからです。同組合は、2000年(平成12年)に11月27日を「いいフナの日」に制定しましたが、翌年から2月7日に変更されました。古河市を流れる渡良瀬川ではフナが取れ、甘露煮が名物の一つとなっています。フナ(鮒)は、コイ目コイ科コイ亜科フナ属に分類される魚の総称です。日本を含むユーラシア大陸に広く分布し、河川・湖沼・ため池・用水路など、水の流れのゆるい淡水域などにも生息し、水質環境の悪化にも強いです。