学校日記

今日(1/7)は、七草の日です

公開日
2019/01/07
更新日
2019/01/07

学校の窓

この日の朝、七草がゆを食べて祝います。七草がゆに入れる春の七草は、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロの7種類です。その年の無病息災を願うとともに、正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める目的もあります。この行事は、平安時代には行われていたが、室町時代の汁物が原型ともいわれています。また、この日は七草をゆでた汁に爪を浸し、柔らかくしてから切るときれいに切れることから「七草爪の日」とも言われます。