10/14 総合的な学習「脱穀」(5年)
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
5年生
+1
前回ハサガケして乾燥させた稲を脱穀しました。脱穀機や唐箕(とうみ)などの農具の使い方を習い、その後、地域の方と一緒に脱穀の作業に取り組みました。
活動後の振り返りでは「籾を稲から取り外すときに手にチクチク刺さったりすることや、機械を足で押しながら稲から穂を取り外す作業がけっこう大変だった」「稲を刈る・束ねる・乾燥させる・脱穀するなど、こんなにも多くの作業を経ているのに、バケツの半分ぐらいしかお米が取れないのが分かって大変なんだなと思った」といった声が聞かれ、作業の大変さを身をもって感じた様子でした。
次回は、4年生が植えたお米の刈り取りを行います。今までの経験を生かして取り組んでほしいと思います。