春日井市立篠原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
熱中症対策をとってください
お知らせ
明日から9月で、正規の時間割が始まります。昼の20分放課があり、学年によっては...
8月31日(月)学校生活(授業)
学校生活
1年・2年 学校活動 よりよい人間関係の形成(国際理解) 今日のめあて 外国語...
3年算数 単元名 たし算とひき算 今日のめあて ひき算を暗算でしてみよう 2...
個人懇談会ありがとうございました
個人懇談会では、大変厳しい暑さの中、またお忙しい中、学校にお越しいただき、誠に...
個人懇談会3日目
学校行事
本日も暑い中、懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。 6年生保護者...
連日暑さ指数31度超え
今日は一日曇りの予報でしたが、台風の影響なのか、1限終了時には暑さ指数が31度...
8月27日(木)学校生活(授業)
3年社会 単元名 はたらく人とわたしたちのくらし<農家の仕事> 今日のめあて ...
授業研究会
27日(木)に授業研究会として、6年生の算数の授業を、少人数で参観し、他の職員...
下校見守りのお願い
昨日より個人懇談会が始まり、教員による付き添い下校ができず、子どもたちだけで下...
個人懇談会2日目
今日も暑い中、懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。 保護者の皆様...
文部科学大臣から緊急のメッセージ
新型コロナウイルスに感染した人への差別や中傷が後を絶たないことから、文部科学省...
8月26日(火)学校生活(20分放課)
20分放課のようすです。遊ぶ前後には手洗いをしています。
8月26日(火)学校生活(授業)
6年理科 単元名 ふりこのきまり 5年の未指導分の授業を行いました。 2年道...
8月26日(火)学校生活
567組の授業です。各クラス2人ずつの授業でした。他の人は交流学級での授業でした...
個人懇談会1日目
本日の個人懇談会、大変暑い中、お越しいただき誠にありがとうございました。 明...
親が心掛けるべき6か条(WHO)
新型コロナウイルス禍の子どもたちの不安を取り除こうと、世界保健機関(WHO)が...
8月24日(月)学校生活(給食)
1年生給食のようすです。自分たちで配膳ができています。 今日の給食は ごはん、...
8月24日(月)学校生活(授業)
4年算数 単元名 小数 今日のめあて 1と0.1、0.01、0.001の関係を...
1年国語 単元名 おむすび ころりん この単元の目標 前の単元「おおきな か...
2年生 水遊び
2年
2年生は、本日水遊びをしました。水鉄砲合戦や水風船、シャボン玉とばし等をし、み...
緊急時の対応
学校からのお知らせ
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2020年8月
モラルBOX
RSS