春日井市立篠原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
いじめ相談強化週間
お知らせ
名古屋法務局・愛知県人権擁護委員連合会による「いじめ相談」の案内が届きました。
2年 出校日 1
2年
夏休みに入って初めての出校日がありました。子どもたちは元気よく登校しました。真...
1学期 終業式
学校行事
7月19日 1学期の終業式がありました。校長先生からは、以下の3点についてお話...
2年 終業式
1学期が終わり、終業式がありました。2年生の代表が1学期の思い出を発表しました...
2年 1学期最後の給食
1学期、最後の給食がありました。ALTの先生といっしょにカレーを食べました。子...
5年 7月16日 水泳大会
5年
1,2時間目に水泳大会を行いました。1学期最後の水泳でした。来年は、少しでも長く...
5年 7月12日ガイドヘルプ体験
5,6時間目にガイドヘルプ体験を行いました。アイマスクをして歩行することの恐怖感...
2年 プール指導
プール指導がありました。前半はなかなか天候に恵まれず、「どうなることか?」と思...
熱中症対策のテントとミストシャワー
学校生活
篠原小学校では、今年度も、熱中症対策として、運動場に日陰用のテントとミストシャ...
4年 内津川自然観察会
4年
7月10日 内津川で水辺の生き物の調査を行いました。みんな懸命に網を振るって、...
4年 浄水場&クリーンセンター見学 その2
写真の続きです。
4年 浄水場&クリーンセンター見学
7月9日 社会の学習で、高蔵寺浄水場とクリーンセンターに見学に行きました。浄水...
2年 プール指導2
プール指導がありました。子どもたちはがんばって練習に励んでいるので、少しずつ泳...
2年 読み聞かせがありました!
朝、「ゆめの木」のボランティアさんによる読み聞かせがありました。子どもたちは目...
2年 陸上選手激励会とその練習
児童会のお姉さんが、陸上選手激励会のための練習にきてくれました。大きな声を出す...
天候に恵まれ、プール日和になりました。子どもたちは気持ちよさそうに授業を受けて...
やっと、プールに入ることができました。 天候にあまり恵まれなくて、なかなかプ...
防犯教室
1年
今日は、防犯教室がありました。 不審者に会った時には、大声を出す、逃げる、防犯ブ...
緊急時の対応
学校からのお知らせ
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2013年7月
モラルBOX
RSS