春日井市立篠原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年 校区探検 その3
3年
6月28日(木)、熊野方面の校区探検を実施しました。 内津川の堤防の上から熊野町...
6年 栄養指導
6年
6月26日(火)、栄養指導がありました。 栄養士さんからバランスよく食事をとるこ...
PTA 第2回ふれあい教育セミナー
PTA
6月26日(火)、第2回ふれあい教育セミナーを実施しました。 講師として、春日井...
篠リンピック
児童会
6月25日(月)、篠リンピックを実施しました。 みんな、一生懸命取り組みました。...
つばめのひなが大きくなりました
学校生活
つばめのひなが自分で飛ぶ練習を始めました。 羽をばたつかせたり、巣の周りを飛んだ...
図書室
図書ボランティアのみなさんが、図書室の掲示物を作ってくださっています。 あじさい...
3年 校区探検 その2
6月21日(木)、割塚・貴船・小木田方面へ校区探検に行きました。 前回の探検と今...
1年 初めてのプール
1年
6月20日(水)、1年生のみなさんが初めて学校のプールに入りました。 青空のもと...
なかよし班活動
6月22日(金)のなかよし集会(しのリンピック)に向けて、業前の篠原タイムの時間...
ベルマーク委員会発表
6月18日(月)、ベルマーク委員会のみなさんが、ベルマーク回収の呼びかけを行いま...
3年 校区探検 その1
6月15日(金)、穴橋・林島方面に校区探検に行きました。 ボランティアのお母さん...
つばめのひな その2
つばめのひなが親つばめからえさをもらう瞬間です。
PTA 給食試食会
6月14日(木)、給食試食会を実施しました。 本日の給食のメニューは、「ごはん・...
つばめのひな
1・2年の昇降口につばめが巣を作っています。 ひながかえり、親つばめからえさをも...
水泳指導開始
各学年の学習計画に基づいて、水泳の授業が始まりました。 ひさしぶりの水泳の授業に...
ゆめの木 読み聞かせ
ゆめの木のみなさんに、各クラスで読み聞かせをしていただいています。 ゆめの木のみ...
あじさい読書週間
6月4日(月)〜6月15日(金)は、あじさい読書週間です。 いろいろな本を読んで...
国際理解委員会発表
6月11日(月)、国際理解委員会のみなさんが、ユニセフ募金の呼びかけをしました。...
6年 プール清掃
暑い中みんな頑張りました。プール開きが楽しみですね。
PTA 第1回ふれあい教育セミナー
6月5日(火)、第1回ふれあい教育セミナー「家庭でできるお菓子作り(なめらかプリ...
緊急時の対応
学校からのお知らせ
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2007年6月
モラルBOX
RSS