春日井市立篠原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年 親子ふれあい活動 5月30日
3年
本日は親子ふれあい活動がありました。3年生はペットボトル風鈴の製作です。親子で...
1年 5/30 親子ふれあい活動
1年
親子ふれあい活動では、図工の【クルクルまわして】でかざぐるまを作りました。家か...
4年 親子ふれあい活動 5月30日
4年
本日は、親子ふれあい活動がありました。4年生は、紙ねん土と風船を使って風船ラン...
5年 親子ふれあい活動
5年
本日は、親子ふれあい活動へのご参加ありがとうございました。災害を想定した炊き出...
1年 5/27 給食ができるまで
給食センターの栄養士さんが、給食ができるまでのしくみを教えてくれました。野菜の...
5年 福祉の授業
今日は、講師の方をお招きし、「聴覚障がい」のある方が日常生活を送る上で困難なこ...
5年 観劇会
今日の3、4時間目は観劇会がありました。演目は「オズのまほう使い」です。みんな...
5年 車いす体験
今日は、講師の方にきていただき、福祉の授業の一環として、車いす体験を行いました...
新設 ペーパークラフトクラブ
学校生活
5月18日(月)、 6時間目にクラブがありました。 ペーパークラフトクラブは、...
ツバメの雛
学校の玄関前の軒で、ツバメの雛が日々成長しています。親鳥がひっきりなしにエサを運...
救急蘇生法
14日(木)、現職教育で「救急蘇生法」を学びました。 来月に始まる水泳指導をはじ...
3年 校区内探検2 5月13日
今日は穴橋、熊野方面の校区内探検に行きました。このあとの授業では、校区内探検で...
5年 1年生を迎える会
今日の1年生を迎える会では、1年生のために「みどりのまつり」の説明をしました。...
2年 お弁当タイム その2
2年
5月7日 お弁当を楽しく食べています。
4年 1年生をむかえる会
今日は1年生をむかえる会がありました。4年生は運動会についての発表でした。1年生...
5月8日 1年生を迎える会
学校行事
児童会行事、「1年生を迎える会」が行われました。 1年生は6年生のお兄さん・お...
1年 5/8 一年生を迎える会
今日は、一年生を迎える会がありました。児童会が中心になって、2〜6年生が様々な...
2年 ミニトマトを植えたよ
5月8日 ミニトマトを植えました。収穫するのが楽しみです。
2年 お弁当タイム その1
5月7日 おうちの人が作ってくれたおいしいお弁当を食べました。
1年生を迎える会の練習
5月7日 1年生を迎える会の練習を体育館でしました。
緊急時の対応
学校からのお知らせ
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2015年5月
モラルBOX
RSS