春日井市立篠原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年 親子ふれあい活動 ありがとうございます。
1年
1年生は、親子ふれあい活動で「紙ぶくろのお面」作りをしました。親子で仲良く作品...
5年 親子ふれあい活動
5年
今日は楽しみにしていた親子ふれあい活動でした。日本赤十字のみなさんと、赤十字奉...
6年 親子ふれあい活動 5月31日
6年
本日、親子ふれあい活動において、お味噌汁とクッキーを作りました。 児童たちは、お...
4年 5/31 親子ふれ合い活動
4年
今日の親子ふれ合い活動に参加していただき、ありがとうございました。 それぞれ工夫...
2年 親子ふれあい活動
2年
親子ふれあい活動が行われました。どのクラスも親子で楽しく工作に取り組むことがで...
3年 親子ふれあい活動
3年
本日は、暑い中親子ふれあい活動にご参加くださりありがとうございました。どの子の風...
2年 観劇会
観劇会がありました。民話芸術座による「雨ふり小僧」の劇を見ました。 モウ太と...
あじさい読書週間
学校生活
5月26日(月)から6月6日(金)まで、本に親しむ「あじさい読書週間」となってい...
2年 読み聞かせ
読み聞かせがありました。ボランティア「ゆめの木」と図書委員会のみなさんが子ども...
なかよし班活動 5月28日
学校行事
本日、今年度初のなかよし班遊びが行われました。 6年生が遊びのルールなどを指導し...
5年 初めての調理実習
5月27日 今日は、楽しみにしていた初めての調理実習でした。みんなで協力して、お...
赤十字登録式 5月26日
本日、赤十字登録式が行われました。 JRC委員会による発表があり、赤十字における...
2年 赤十字登録式
朝会で赤十字登録式が行われました。赤十字奉仕団のみなさんを迎え、JRC委員会の...
調理実習 6年 5月23日
本日調理実習を行いました。 野菜の切り方に苦戦しながらみんなで協力して作り上げる...
1ねん がっこうたんけん パート2
保健室・校長室・配膳室の3グループに分かれて2回目の学校探検に出かけました。 ...
3年 書写(毛筆)の授業が始まりました。
書写では毛筆の授業が始まりました。 いつも元気な子どもたちも、筆を持つと、表...
2年 サツマイモの苗を植えました。
サツマイモの苗を植えました。秋まで大切に育て、「おいもパーティー」をしたいと思...
クラブ活動が始まりました。
今日はクラブ活動の実質的な初日でした。(前回はクラブ編成をしました。)元気よく活...
5年 栄養指導
5月16日(金)4時間目に栄養指導の授業を受けました。野菜の栄養についてを学び...
3年 音読発表会
『きつつきの商売』の音読発表会を行いました。自分たちでグッズを作ったり、動きを考...
緊急時の対応
学校からのお知らせ
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2014年5月
モラルBOX
RSS