春日井市立篠原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
工夫して求める 5年生
5年
5年生の算数の学習です。L字型の体積を求めるのが課題ですが、工夫していろいろな解...
体力向上職員研修
☆学校教育環境
職員の体力向上職員研修(スポーツリズムトレーニング体験)を行いました。講師に、ス...
世界のあいさつ 3年生
3年
3年生の外国語活動の学習です。世界の国の名前や挨拶を、リズムに合わせながらみんな...
まち探検 2年生
2年
2年生が生活科の学習でまち探検に出かけました。春日井駅や小木田公園など校区内の様...
避難訓練(地震・火災)
学校行事
地震から火災が発生したという想定で、避難訓練を行いました。消防署の方に来ていただ...
外国語科の授業 6年生
6年
6年生の外国語科の学習です。本日はALTと一緒に学習しました。「何が好きですか」...
視力検査 2年生
先週からクラスごとに視力検査を行っています。検査の日に限らず、毎日清潔なハンカチ...
さつまいもの苗植え
PTA
今年度のしのはらチャレンジ隊の活動が始まりました。今日・明日と2日間でサツマイモ...
絵の具で夢もよう 4年生
4年
4年生の図工の学習です。身の回りの道具(スポンジ、くし、割りばし、ビー玉など)を...
書の時間 3年生
3年生の書の時間の学習です。前回、毛筆の準備の仕方を学習したので、今日は自分の力...
砂場遊び 1年生
1年
1年生の生活科の学習です。いろいろな容器や道具を使って砂場で遊びました。山を作っ...
学級写真撮影
学校生活
今日は学級写真を撮りました。これから1年間学びを共にする仲間です。よろしくお願い...
箱のかさは同じかな? 5年生
5年生の算数の学習です。2つの箱のかさが同じかどうかを調べるために、1辺が1㎝の...
給食初日 1年生
1年生の給食がスタートしました。準備や後片付け、給食当番のやり方、食べ方などたく...
全国学力・学習状況調査 6年生
6年生は、本日全国学力・学習状況調査に取り組みました。今年は国語、算数、理科(3...
50m走 6年生
体育の学習で50メートル走のタイムを測りました。自分のタイムを聞き、「速くなった...
校内見学 1年生
1年生が校内の教室を見学しました。職員室や3階の高学年の教室、特別教室などを見て...
あたたかくなると 4年生
4年生の理科の学習です。暖かくなって、生き物たちはどのような様子かを観察しました...
お迎え下校 1年生
1年生のお迎え下校にご協力いただき、ありがとうございます。予定では、4月16日(...
委員会活動開始
児童会
今年1年間の組織と活動内容を決めました。高学年の皆さんが責任をもって仕事に取り組...
緊急時の対応
学校からのお知らせ
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2025年4月
モラルBOX
RSS