春日井市立篠原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年 図画工作の紹介
5年
4月30日 5 台紙のうらにオレンジ色のセロハンをつけました。 ϫ...
メダカのお食事
みなさん、元気ですか?メダカはもりもりえさを食べています。先生もメダカと同じで...
4年生のみなさんへ
4年
そろそろ4月が終わろうとしています。みなさんが登校した4月7日に満開だったサクラ...
3年生 体育の学習
お知らせ
学校が再開したら、3年生の体育の学習でなわとびをします。下になわとびカードをの...
昨日に引き続いて、図画工作作品の紹介です。 4 台紙を飛び出させてもおもしろい...
臨時休業の再延長について(市教委文書)
「緊急事態宣言」による臨時休業の再延長について、春日井市教育委員会から出された文...
自主登校教室について
臨時休業措置延長に伴い「自主登校教室」を再々設置します。 春日井市教育委員会から...
6年生のみなさんへ
6年
こんにちは。今日はぽかぽかしていて、あたたかいですね。 図工「わたしの大切な風...
動画の紹介です。
日本赤十字社が、新型コロナウイルスに対して冷静な対応を呼びかける動画を作成して...
算数の学習について
3年
算数の課題は計画通り進んでいますか? 3年生の算数では、わり算の学習が始まります...
4年生のみなさん
休校がえん長してしまいましたね... 学校にも来れず、遊びにも行けずたいくつ...
学校のいきものたち2
学校生活
みなさん元気に過ごしていますか? なかなか外出できず、好きなこともできない日が ...
2年生のみなさんへ
2年
2年生のみなさん、げんきにしていますか? 休校が 5月31日までのび、みなさ...
明日の天気を予想しよう!
みなさん元気ですか?早寝早起きは出来ていますか? 朝起きると毎日のようにテレビ...
5・6年生のみなさんへ
5・6年生のみなさん、元気ですか?家庭科担当の小椋です。休校が延長になり、みん...
教材動画配信について
近日中に、本校のホームページから春日井市の教員が作成した小学生用の教材動画を配信...
日課表と家庭で行える運動例について
休校が5月31日まで延長になってしまいました。新型コロナウイルス等病気には十分...
5年 図画工作の紹介
5年生の図工作品の続きです。 3 台紙に切り込みを入れました。 毎日少しずつ...
漢字の学習について
漢字の学習は順調に進んでいますか?3年生は特に新出漢字が多い学年です。漢字を正し...
臨時休校の延長について
保護者の皆様へ 春日井市教育委員会から 愛知県からの要請により、 小中学校の臨...
緊急時の対応
学校からのお知らせ
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2020年4月
モラルBOX
RSS