春日井市立篠原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生から6年生へ
5年
6年生の教室前の廊下に、5年生からのメッセージが貼られています。委員会や、なかよ...
卒業式に向けて 6年生
6年
6年生は、それそれの教室で担任の先生から卒業証書を受け取るときの所作を教えてもら...
すごろく鑑賞会 2年生
2年
2年生の図工の鑑賞会です。作った作品(すごろく)を使って遊びました。こまが止まっ...
清掃活動
学校生活
本日の清掃活動の様子です。担当の掃除個所をみんなで力を合わせて清掃中です。きれい...
6年生を送る会 第2部 その4
学校行事
出し物の次は、6年生から5年生へ引継ぎ式です。通学班、なかよし班、委員会の引継ぎ...
6年生を送る会 第2部 その3
出し物の続きです。
6年生を送る会 第2部 その2
6年生を送る会 第2部 その1
6年生を送る会の第2部は、体育館で全校で行いました。1・6年生が一緒に入場して会...
6年生を送る会 第1部
6年生を送る会を行いました。第1部はなかよし班教室で各班ごとに行います。お礼のメ...
明日の準備 5年生
明日は、6年生を送る会を行う予定です。そのため、5年生のみ6時間目に清掃や飾り付...
送る会の練習 3年生
3年
5時間目は、3年生が明日のために体育館でリハーサルをしています。どうやら踊りを披...
送る会の練習 1年生
1年
体育館で1年生が練習しています。来週の6年生を送る会に向けてです。詳しく写真を載...
図工の学習 56組
5・6・7組
56組は1時間目が図工の学習でした。学年の課題をそれぞれが取り組んでいます。段ボ...
おおい ほう すくない ほう 1年生
1年生の算数の学習です。ブロックを使って、大小の関係を理解して問題を解く学習です...
第3回PTA全委員会
PTA
本日、今年度最後のPTA全委員会を行いました。1年間の活動を終えて、各部で課題が...
理科の実験 567組
5・6組の5時間目は理科です。今日は水溶液の学習です。4つのビーカーの中身が水・...
なかよし班活動
児童会
今日はなかよし班活動の日です。来週の水曜日に行われる予定の「6年生を送る会」の準...
大縄大会
20分放課に大縄大会を行いました。少し風があり冷たかったですが、全校で取り組みま...
委員会活動最終
今年度最後の委員会活動を行いました。6年生の皆さんは、一つずつ学校の仕事を終えて...
速さを比べる 5年生
5年生算数の速さの学習です。飛行機と音ではどちらが速いか比べる問題を、グループで...
緊急時の対応
学校からのお知らせ
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2024年2月
モラルBOX
RSS