春日井市立篠原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 栄養指導
1年
今日の4時間目に栄養士さんからの栄養指導がありました。ボックスの中にある食品を...
3年 歯科衛生士さんのお話
3年
みんな、おやつのカードを握りしめて・・・ どれも虫歯になると思ったのですが、キシ...
1年生 口腔衛生指導
今日は、口腔衛生指導がありました。1年生は、ちょうど6歳頃に生え始める歯の王様...
2年 口腔衛生指導
2年
市役所から歯科衛生士さんを招いて口腔衛生指導をしていただきました。 「歯の役...
2年 みどりのまつり
「みどりのまつり」が行われました。子どもたちはいろいろなゲームで楽しんだり、鬼...
みどりのまつり 11月21日
児童会
本日、みどりのまつりが行われました。ボーリングやクイズ、グラウンドゴルフ等たく...
5年 みどりのまつり
5年
今日は待ちにまった「みどりのまつり」でした。今年は高学年として、みんなを引っ張...
5年生 鬼まんじゅうづくり
今日は、明日の「みどりのまつり」に向けて、鬼まんじゅうづくりをしました。6年生...
3年 ALT アドリアーノ先生の授業
アドリアーノ先生の英語の授業は、いつも元気いっぱい! 準備運動のじゃんけん大...
3年 1年生に本の紹介をしました
1年生のみなさんにおすすめの本を紹介する、ブックトークを行いました。 どのよう...
4年 さつまいも切り
4年
いよいよ、明後日はみどりのまつりです。4年生はいも切りをしました。一人ひとりが...
3年 サツマイモ皮むき
いよいよ、21日はみどりのまつりです。3年生は、皮むきをしました。ことしのサツマ...
3年 11月17日 ブックトーク
今日は1年生におすすめの本を紹介するブックトークを行いました。読書週間も終わりま...
朝会 11月17日
学校行事
本日、全校朝会が行われました。今日の朝会では、校長先生のお話で本の秘密について...
3年 秋の校外学習 〜後藤サボテン園〜
後藤サボテン園さんでは、サボテンについていろいろと教えてくださいました。丸形のサ...
3年 秋の校外学習 〜お弁当〜
みんなおいしそうにお弁当を食べていました。
3年 秋の校外学習 〜落合公園〜
落合公園でお弁当を食べました。昨日から冷え込みましたので、今日は寒いかなと心配し...
3年 秋の校外学習 〜王子製紙〜
春日井市に住んでいると必ず目にする赤と白の煙突。今日の午前中は、王子製紙へ紙作り...
2年 サツマイモを洗ったよ!
「みどりのまつり」のおにまんじゅうで使うサツマイモをきれいに洗いました。 この...
3年 11月12日(水) 栄養指導
地産地消についてのお話でした。野菜の言葉を見つける活動にとても楽しく取り組んでい...
緊急時の対応
学校からのお知らせ
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2014年11月
モラルBOX
RSS