春日井市立篠原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
委員会活動開始
児童会
今年1年間の組織と活動内容を決めました。高学年の皆さんが責任をもって仕事に取り組...
役員認証式 児童会
オンラインで役員認証式を行いました。前期の児童会役員と学級委員の認証式です。学級...
なかよし班活動
今日はなかよし班活動の日です。来週の水曜日に行われる予定の「6年生を送る会」の準...
委員会活動最終
今年度最後の委員会活動を行いました。6年生の皆さんは、一つずつ学校の仕事を終えて...
クラブ活動最終
今年度最後のクラブ活動です。6年生にとっては小学校生活最後のクラブになります。雨...
今年度最後の資源回収
児童会による資源回収の様子です。今年度5回目、そして今年度最後の資源回収でした。...
なかよし班遊び 児童会
今年度最後のなかよし班遊びです。6年生がリーダーとなって遊ぶのは今日が最後となり...
委員会活動
3学期の委員会活動です。ボールの空気入れや一輪車の整理整頓、2月の行事予定を書い...
12月4日(水)に、2学期最後のなかよし班遊びを行いました。みんな元気よく外遊び...
人権集会 児童会
今朝は全校児童が体育館に集まり、集会を行いました。12月4日(水)~12月10日...
資源回収 2日目
資源回収2日目の様子です。昨日よりたくさん集まりました。2日間多くの人に協力して...
資源回収 1日目
児童会による資源回収の1日目の様子です。新聞紙、雑誌、段ボール、牛乳パックを回収...
なかよし班遊びの日です。6年生のリーダーさんが考えた遊び(船長さんの命令、椅子取...
明日から10月に入ります。いよいよ運動会に向けて動いていきます。体育委員会は当日...
しのはらフェスティバル その2
お店の当番は前半と後半に分かれていて、交代制になっています。お客の呼びかけやルー...
しのはらフェスティバル その1
しのはらフェスティバル当日です。なかよし班の教室でオンライン開会式を行い、前半の...
しのはらフェスティバル準備 その2
続きです。
しのはらフェスティバル準備 その1
明日の「しのフェス」に向けて準備しています。明日の運営は6年生が中心となって進め...
なかよし班活動 児童会
今週の木曜日に行われるしのはらフェスティバルの打合せをしました。なかよし班でお店...
今日のなかよし班遊びの様子です。各班のリーダーさんが指示を出しながら、班ごとにみ...
緊急時の対応
学校からのお知らせ
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2025年4月
モラルBOX
RSS