冬の快適な暮らし方 6年生
- 公開日
- 2024/12/16
- 更新日
- 2024/12/16
6年
家庭科「冬を明るく暖かく」の学習です。冬を暖かく過ごすために、健康・快適・安全などの視点から、住まい方や衣服の着方について調べ、考察したりよりよく工夫したりします。
この時間は、まず「採光」について学習しました。照度計を使って教室内や廊下などの明るさを計測し、明るさと室温についてや効果的な日光の利用を考えました。
次に、『家庭生活アドバイザーとして、子ども部屋での「冬の快適な住まい方」と「冬の快適な衣服の着方」について、アドバイスをする。』という課題に取り組みました。この単元で学習したことを生かしたり新たに調べたりしながら、それぞれについてアドバイスできるように、①対策の内容②理由③根拠となる資料などをまとめていました。