学校日記

職員研修 スリンプルプログラム(SST・ソーシャルスキルトレーニング)

公開日
2024/04/26
更新日
2024/04/26

☆学校教育環境

昨年度からSST(ソーシャルスキルトレーニング)をしのはらタイムにおいて行っています。

今年度からは毎週金曜日の朝にスリンプルプログラムとしてSSTを行っています。写真は昨日の職員の研修の様子です。

スリンプルプログラムを通してかかわりの力を育み、生活や授業の中でうまく友達とかかわることができるようになってほしいと思っています。



※スリンプル・プログラムとは、学校現場での子どもの「かかわりの力(ソーシャルスキル&自尊感情)」の育成を目指すプログラムです。いじめや不登校などは「かかわりの力」に問題があると考えた曽山教授が、「かかわりの力」を育むために多忙な学校現場でもできるプログラムを作ろうと、2011年から愛知県刈谷市立依佐美中学校での実践を皮切りに研究に取り組み、開発してきました。