学校日記

3年生 昔の道具の授業

公開日
2012/11/14
更新日
2012/11/14

学校生活

本日、11月14日(水)、3年生が昔の道具について考える授業を受けました。講師は、春日井市文化財課の富中先生です。はじめに、それぞれの道具がいつごろ使われていたものかを予想し、その後、くわしい説明を聞きました。手で回す洗濯機やゼンマイを動力とする蓄音機などに子どもたちは興味津々。授業の最後には、実際にレコードを回してもらい、蓄音機から流れてきた音楽に驚きの声があがりました。冨中先生、ありがとうございました。