学校日記

6年 こどもエコクラブ 自然図鑑 57 「アレチヌスビトハギ」

公開日
2011/10/05
更新日
2011/10/05

6年

 草むらに入っていくと、必ず引っ付いてくる「ひっつき虫」です。
 もともと日本の「ヌスビトハギ」の実の形が、「忍び足」の形に似ていることから、また、「こっそりと引っ付く」からということでこの名が付いたようです。
 この「アレチヌスビトハギ」は北米原産の帰化植物です。
 自然観察会の前に、名前を引っ付けてみました。