6年 こどもエコクラブ 自然図鑑 26 「イタドリ」
- 公開日
- 2011/06/08
- 更新日
- 2011/06/08
6年
若葉を揉んで傷口にぬると出血を止め,痛みを和らげる効果があることから,「いた」みを「とり」のぞく「イタドリ」となったそうです。
葉の付け根が一直線になっているところが特徴的です。
竹のような節ができ,春先のイタドリの茎を食すと,すっぱく酸味があります。今年は時期が遅くなってしまい,すっぱいというよりは,「草や抹茶の味がする」と子どもたちが言っていました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度