学校日記

人権集会

公開日
2021/12/08
更新日
2021/12/08

学校生活

 人権とは、人が生まれながらにもっている権利のことです。
 人は誰でも自由で、平等で、全ての人が大切な人です。だから、誰が偉くて、誰が偉くないなどと、人を差別することはいけないことです。
 学校では差別のことを「いじめ」とも言います。いじめになくすには、皆さんが思いやりの気持ちをたくさんもつことだと思います。
 篠原小学校の皆さんは、青少年赤十字の一員です。青少年赤十字が大切にしているのは「気付き、考え、実行する」です。気付くというのは、相手の気持ちに気付くこと、友達の痛みに気付くことです。気付いたら、次に自分はどうすればよいかを考えること、そして最後に、実行することです。
 皆さんが「気付き、考え、実行する」ことを忘れなければ、篠原小学校は「思いやりの気持ち」があふれたいじめのない素晴らしい学校になると思います。