学校日記

1学期終業式

公開日
2021/07/20
更新日
2021/07/20

学校生活

 1学期の終業式をオンラインで行いました。

 始めに、6月29日に行われた陸上大会の表彰を行いました。陸上部の皆さん本当に頑張ってくれました。ありがとう!

 次に、夏休みに行われる市長を囲んでワクワクトークに参加する児童に、意気込みを語ってもらいました。当日頑張ってきてください!

 校長先生からは、みんなに夏休みに一番頑張ってほしいことのお話で、交通ルールを守る。特に、自転車に乗る時はヘルメットをかぶる。交差点では左右を確認して飛び出さないなど、「自分の命を守る行動をとってほしい」というお話でした。

 2年生児童代表の発表は、1学期1番楽しかったことはドッジボール大会で、本番までクラスのみんなと一緒に優勝目指して一生懸命練習したことだったそうです。1番頑張ったことは、ミニトマトを育てることで、毎日水やりや草抜きなどのお世話をしたことです。
 4年生児童代表は、1学期頑張ったことはピカピカおそうじ隊の活動だそうで、ピカピカおそうじ隊とは、自分たちで始めた活動で、雨の日に廊下をきれいにするボランティアだそうです。徐々に参加してくれる人が増え、たくさんの人が活動に関わってくれたこと、周りの人が喜んでくれたことで心がポカポカしましたという発表でした。
 2年生も4年生も素晴らしい発表でした!

 最後に、岡島先生から夏休みの生活で気を付けてほしいこと4つのお話でした。
 1 交通事故に気を付けよう
 2 火の扱いに気を付けよう
 3 お金の使い方に気を付けよう
 4 不審者に気を付けよう

 2学期、元気に一段と成長した皆さんと会えることを楽しみにしています。