5年 こどもエコクラブ 自然図鑑 11 「シロツメクサ」
- 公開日
- 2010/06/16
- 更新日
- 2010/06/16
5年
みなさんがよく知っているクローバーです。
江戸時代、オランダからのガラスの輸入品の中に、クッションとしてこの白い花が詰められていました。「白詰草(しろつめくさ)」といわれるのはこのためです。
四葉を探したり、花を集め、冠にして遊んだことがあると思います。とても身近な植物ですね。
写真の中に本物の四葉が写っています。分かりますか?