5年 こどもエコクラブ 自然図鑑 10 「トウヨシノボリ」
- 公開日
- 2010/06/15
- 更新日
- 2010/06/15
5年
5年生に大人気のヨシノボリです。
川底の石の下に隠れていることが多く、そぉーっと石をどけると見つけることができます。
幼魚が川を流れに逆らってのぼって行くとき、横の濡れた岩場を逆のぼることがあるそうです。この様子から「葦(よし)にも登る」という意味でこの名がつきました。実際には自分から葦(よし)を登ることはありません。
※ 葦とは、背の高いイネ科の草です。
そして「トウ」とは橙(だいだい)を表し、シッポの付け根がだいだい色をしているからです。
6月の内津川で卵を発見しました。