学校日記

4年生 下水道出前講座

公開日
2020/09/28
更新日
2020/09/28

学校生活

 今日の2・3・4時間目、県下水道課の方をお招きし、下水道についての出前授業をしていただきました。
 川や海が汚れる原因の半分以上は、台所、トイレ、お風呂など、私たちが日常生活で使った水(生活排水)だそうです。
 そこで私たちが水を汚さないようにするためには、食事を作りすぎない、洗剤を入れすぎないなど。下水道にやさしい使い方をするには、油を流さない、とけない紙を流さないことなどを勉強しました。また、下水場での下水処理の仕方なども勉強しました。
 次の時間は、部屋をかえて、下水処理の実験などをしました。
 とても勉強になりました。講師のみなさんありがとうございました。