学校日記

二千円札知ってますか?

公開日
2020/07/19
更新日
2020/07/19

お知らせ

 二千円札は、2000年7月19日に発行された現在も使われている紙幣の一つです。みんながよく知っている紙幣は、一万円札、五千円札、千円札ですよね。これらは2004年11月1日発行されました。(一万円札(福沢諭吉)、五千円札(樋口一葉)、千円札(野口英世))
 二千円札は、沖縄サミットと西暦2000年をきっかけとして発行されました。発行後は、新券という珍しさから両替が殺到していましたが、流行が過ぎると、流通・使用は減り、現在ではほとんど見ることがなくなってしまいました。みんなのお父さんやお母さんもあまり見たことがないかもしれません?聞いてみてください。(二千円札は肖像(人物)ではなく図柄で、守礼門です。)

 2024年には20年ぶりに一万円札、五千円札、千円札が新しくなります。
 新紙幣の肖像は誰か知っていますか。
 一万円札は渋沢栄一(しぶさわ えいいち)、五千円札は津田梅子(つだ うめこ)、千円札は北里柴三郎(きたさと しばさぶろう)だそうです。
 興味があったら、この人たちが何をした人か調べるのも勉強です。