3年生 モンシロチョウが成虫になるしゅんかん!
- 公開日
- 2020/05/07
- 更新日
- 2020/05/07
3年
もんだいです。
Q.さなぎから成虫になったモンシロチョウは、まずはじめに何をするでしょう?
1 ごはんを食べる
2 とぶ練習をする
3 うんちをする
正解は・・・
3の「うんちをする」です。
しかも赤色!蛹便(ようべん)という体の中でいらなくなったものを液体として出すのです。おどろきですね!
今日は決定的しゅんかんをとらえました。モンシロチョウが成虫になるしゅんかんです。
「今にもさなぎから出そう!」
先生が気付いたときには、さなぎから半分体が出ていました。いそいで虫かごを開けてカメラの準備をしていると…もうふたの上を歩いていました。はやい!モンシロチョウはさかさまになって羽をかわかすので、それにふさわしい場所をさがしている様子でした。(ふたを開けたので腹ばいのじょうたいでした)
はじめは羽がくしゃくしゃですが、すぐに開いてきます。15分もたつとだいぶまっすぐに。じっとしてときおりゆらゆらゆれているだけで、こんなにきれいな羽になるなんて。こん虫すごい!