篠原小のみなさんへ
- 公開日
- 2020/04/12
- 更新日
- 2020/04/12
お知らせ
今、世界中で、新型コロナウイルスに感染して病気になる人がたくさんいます。日本でも、今日現在6,000人以上の方がこの病気にかかり、100人近くの方が亡くなられています。このまま放っておくと、どこまで病気になる人が増えてしまうかわかりません。そこで、日本中のほとんどの学校がしばらくの間お休みになりました。4月10日には愛知県が緊急事態宣言を出し、それを受けて春日井市でも5月6日までお休みが延長されることになりました。
このような形で、みなさんが、担任の先生やクラスのお友達としばらく会えなくなってしまい、本当に残念です。でも、みなさんの命に関わることなので、我慢しましょう。
お休みの間の過ごし方についてお話しします。
一つ目、健康管理をしっかりしましょう。
免疫力を高めるため、十分な睡眠とバランスのとれた食事を心がけましょう。人が多く集まる場所へ出かけることはやめ、なるべく家の中で過ごすようにしましょう。でも、体を動かした方が、病気の予防になります。適度な運動をしましょう。毎日、体温を測り健康状態を確かめましょう。万が一、体の調子が悪くなったときは、早めにお医者さんに相談しましょう。
二つ目、担任の先生に出された宿題を中心に、しっかり学習しましょう。17日には20日以降の課題を配付します。毎日計画的に勉強しましょう。3月中に勉強する予定だった内容がまだ少し残っている学年がありますが、学校が再開したら学校で勉強します。心配しないでください。
三つ目、学校からの連絡をチェックしましょう。今後のことで、まだ決まってないことがたくさんあります。大事なことは、おうちの人へメールとホームページでお知らせします。みんなもおうちの人から聞いてください。
最後に、今、この病気のことで日本中の人たちがとても不安な気持ちでいます。こういうときは、いろいろなウソの情報が広がります。そのウソの情報に踊らされて、多くの人が本当は必要のないことをして、世の中が混乱することがあります。また、病気の人やその家族など関係する人たちを差別したり、ひどいことを言ったりする人が出てきます。みなさんは、冷静に行動してほしいと思います。「SNSで流れてきた」「誰かが言っていた」ということを、すぐに信じないようにしましょう。
それでは、一日も早く、この病気の広がりが収まり、みなさんが元気に学校に戻ってくることを祈っています。
先生たちは、みなさんを学校で待っています。