学校日記

4年生 校区調査を終えて

公開日
2019/11/17
更新日
2019/11/17

4年

篠原小学校4年生

 わたしたち4年生は総合の学習の時間に、どのようなゴミが校区に落ちているかを調査しました。林島町を調査するとゴミステーションに缶やペットボトルがたくさん落ちていました。また登校の時などにゴミステーションで遊んでいる子がいて、落ちているゴミにつまずいて転びそうになったという話も聞きました。このままにしておくとけがをしてしまうと思い、ポスターを作り、ホームページにのせてもらうことにしました。ゴミステーションでは遊ばないようにしましょう。


 ぼくたちは穴橋町を調査し、思ったよりもゴミが多くあることにおどろきました。一番意外だったゴミはしょうゆのボトルです。ゴミが落ちているとそれを見てもっと捨てる人が増えて、川沿いがきたなくなってしまいます。ゴミを捨てないようにしたり、できるはんいで拾えるゴミを拾ったり、ご協力よろしくお願いします。


 わたしたちは割塚町を調査しました。下のポスターを見てください。わたしたちが調べた結果、たばこのゴミがとてもたくさん落ちていました。ポイ捨ては私たちの町をきたなくし、暮らしにくくしてしまいます。みなさんもポイ捨てをしないようにご協力よろしくお願いします。