学校日記

空気中の水蒸気を見つける 4年生

公開日
2025/09/12
更新日
2025/09/12

4年

理科『自然の中の水のすがた』の学習です。前の時間までに「蒸発」「水蒸気」「結露」などについて学習していて、この時間は学習問題を「空気中の水蒸気を見つけよう」としました。

写真のように、蓋付きのガラス瓶に氷水を入れ、いろいろな場所にガラス瓶を置いて、しばらくたってからガラス瓶の外側の様子を観察しました。校舎内や運動場、高いところや低いところなどで観察し、学級で結果を共有しました。