学校生活

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    学校生活     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • どれくらい食べているかな 給食・保健委員会

    給食・保健委員会では、10月20日から31日を、「給食をいっぱい食べよう」キャンペーン期間として、残菜を減らす取組への協力を呼びかけたり、代表児童が各学級を回って小食缶の残菜調べをしたりしています。力...

    2025/10/27

    学校生活

  • しせいの日 毎月4・14・24日

    毎月4日、14日、24日の4のつく日は「しせいの日」です。よい姿勢の大切さを理解し、よい姿勢で生活しようとする意識を高め、実行することがねらいです。11月に行われる学校保健委員会では「めざせ!かっこい...

    2025/10/24

    学校生活

  • セルトレイからポットへの植え替え

    清掃の時間を使って、先日「花と緑の農芸財団さん」からいただいたパンジー・ビオラ・ノースポールの苗を、ポットへ植え替えました。作業は、外掃除担当児童、校務主任の先生やALTさんが一緒に行い、上級生が...

    2025/10/20

    学校生活

  • 玉入れ 1・2年

    体育の学習で、運動会の競遊「玉入れ」の練習をしました。入場、競技前の整列、競技方法やルール、退場などを確認するとともに、実際に玉入れもしました。1回戦が1年生、2回戦が2年生で、玉の合計で勝敗を競いま...

    2025/10/15

    学校生活

  • ソーラン節 5・6年生

    体育の学習です。来週の運動会に向けて、「ソーラン節」の練習をしていました。姿勢、手足の動き、声などの細かいところまで意識して、力強く踊っていました。

    2025/10/15

    学校生活

  • 外掃除の様子

    夏休み期間中に草刈りをしましたが、9月の降雨後には一気に草が伸びました。そのため、職員や地域の学校ボランティアさんが、草刈りや草取りを進めています。掃除の時間には、子どもたちが草や落ち葉を集めて袋に入...

    2025/10/01

    学校生活

  • 情報モラル学習

    毎月の最終金曜日の「しのはらタイム」は、全学年、情報モラル学習の時間です。子どもたちが適切に情報社会を関わることができるように、各学年の年間計画を作成して、継続的に学習をしています。写真は4年生です。...

    2025/09/26

    学校生活

  • 秋を感じる掲示

    昼間はまだ暑い日が続いていますが、朝夕は秋の涼しさを感じるようになってきました。校内の掲示物が秋にチェンジしていました。外国語のコーナーです。ALTさん、ありがとうございました。

    2025/09/22

    学校生活

  • 学級活動

    学級活動の様子です。2学期の係決め、教科書や教材の配付、漢字の学習などを行いました。休憩時間には、夏休みにあった出来事を友達と楽しそうに話していました。明日から本格的な授業が始まりますが、まだまだ暑い...

    2025/09/01

    学校生活

  • セレクトデザート

    今日は1学期給食の最終日でした献立は、ご飯・牛乳・もずく汁・ゴーヤチャンプルー・セレクトデザートで、沖縄県に関係するものでした。セレクトデザートは、「米粉のシークワーサータルト」か「アセロラゼリー」の...

    2025/07/17

    学校生活