5年
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
書道科の学習の様子です。この日は、書講師さんに来ていただき、「自然」を学習しました。漢字どうしのつり合いや余白に気をつけ、字形を整えて書くことが課題です。文字の大きさや中心、はらいや点の筆使いに苦戦し...
2025/10/31
5年
-
算数「面積」の学習では、三角形、平行四辺形、台形、ひし形の面積を求めます。この時間は、長方形や正方形の面積の公式を使って、直角三角形の求め方を考えることが課題でした。学習端末に示された図に、求め方が分...
2025/10/24
5年
-
学級活動「災害から身を守る」の学習です。まず、学校での避難訓練を振り返って自宅で災害が起きた時にどうするかを考え、「わが家には、どんな備ちく品が必要かを考えよう」を本時の課題としました。各々が災害時に...
2025/10/22
5年
-
家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習です。毎日の食事を振り返ったり、伝統的な日常食のご飯やみそ汁を調理したりすることを通して、調理の基礎的な知識や技能を身に付けたり、食事の役割や栄養バランスを考え...
2025/10/14
5年
-
書の作品づくりの仕上げをしました。前回までの学習では、扇面に自分の思いを表現しました。今回は、扇面を色画用紙(台紙)に貼り付け、扇面の周りをマスキングテープや和風柄の折り紙などで飾り付けました。書道科...
2025/10/10
5年
-
理科『人のたんじょう』の学習です。胎児の母胎内での成長について、予想や仮説をもとに、調べたりまとめたりする計画を立て、実際に調べて表現していきます。この時間は、「教科書を読む」「動画を視聴する」「イン...
2025/10/09
5年
-
書道科の学習で、作品づくりをしています。扇面に、自分の思い・目標・誓い等を、漢字1字とメッセージで表現します。前回は、漢字1字を決めて練習し、専用の用紙に大筆で書きました。今回は、その用紙を、扇面(扇...
2025/10/08
5年
-
算数「分数」の単元前半では、等しい分数や約分、通分について学習しました。後半では、分数のたし算やひき算に取り組んでいます。この時間は、約分のある計算の方法を考えたり計算練習をしたりしました。学級全員が...
2025/10/07
5年
-
図工「ミラクル!ミラーワールド」の学習です。鏡の性質を生かして、奥行きや広がりを意識した作品をつくります。この時間は、土台にミラーシートを貼ったり、アイデアスケッチをもとに小物をつくったりしました。ど...
2025/09/29
5年