3年
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
3年生の音楽の学習です。3年生になってリコーダーの練習を始めています。指使いや息の出し方は1学期の出前授業で学習しました。練習の成果もあって、滑らかに音が出せるようになりました。テスト中は、個人で練習...
2025/09/16
3年
-
社会科『店ではたらく人』の学習です。この単元では、まず家の買い物調べをしました。その結果を学級で共有したところ、日常の買い物ではスーパーマーケットに行く人が多いことが分かりました。さらに、「なぜスーパ...
2025/09/10
3年
-
国語「こんな係がクラスにほしい」の学習では、学校生活を楽しくすごすために、さらに学級にどんな係があったらよいのかを話し合います。互いの意見の共通点や相違点に着目して、質問をしたり考えを足したりして考え...
2025/09/05
3年
-
Do you like~?/ I like~. I don't like~. 3年生
外国語活動「I like blue. すきなものを伝えよう」の学習です。この時間は、好きかどうかを尋ねたり答えたりする表現を繰り返し練習したり、その表現に慣れるための英語ゲーム...
2025/07/08
3年
-
国語「仕事のくふう、見つけたよ」の学習では、調べたことを報告する文章を書きます。まず、身の回りにある仕事から興味をもった仕事を選び、資料などでその仕事内容や工夫を調べてメモをしました。そして、メモの中...
2025/07/04
3年
-
春日井警察署や春日井市市民安全課の交通安全担当の方に来ていただき、交通安全教室を開催しました。ヘルメットの正しい着用方法、自転車の安全な乗り方や降り方、一時停止線での確実な停車方法などを学びました。
2025/07/03
3年
-
図工「ことばから思いうかべて」の学習では、詩や物語から思い浮かべた様子や感じた雰囲気を絵に表します。この学級では、斎藤隆介さん作『八郎』の読み聞かせをもとに、主人公の八郎の様子を想像して話し合い、力強...
2025/07/02
3年
-
国語「仕事のくふう、見つけたよ」の学習です。仕事について調べ、その中から友だちに伝えたいこと選んで、読み手を意識した報告文を書きます。はじめは、学習課題や見通しを確認した後、身の回りにどんな仕事がある...
2025/06/27
3年
-
外国語活動「I like blue. すきなものをつたえよう」の学習です。好きなものを表す表現を学習し、相手に伝わるように工夫して、自分の好みを紹介します。この時間...
2025/06/25
3年
-
3年生の出前授業です。サボテン農家さんをお招きして体育館で学習しました。サボテンの種類や特徴について教えていただきました。最後に寄せ植え体験も行いました。
2025/06/23
3年