春日井市立東高森台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9/29 5・6年生 運動会の練習(リレー)
6年生
リレーの練習も始めました。まず、入退場の仕方や走る順番を確認しました。何回か試...
9/26 1・2年生 運動会の練習(玉入れ)
2年生
初めて玉入れの練習をしました。笛の合図でどのように動くか順番に確認してみました...
9/26 4・5年生 クルマまるわかり教室
4年生
トヨタ自動車の方を講師としてお招きして「クルマまるわかり教室」を行いました。ク...
9/25 5年生 バケツ稲の収穫
5年生
春からバケツで育ててきた稲を収穫しました。鎌を使って慎重に刈り取ります。刈り取...
9/25 1年生 はじめての絵の具
1年生
水彩絵の具を初めて使いました。画用紙に描かれた魚の絵に赤、青、いろいろな色をぬ...
9/25 5・6年生 運動会の練習(ダンス)
運動会のダンスの隊形移動の練習をしました。6年生が考えた位置に立って曲に合わせ...
9/24 3・4年生 運動会の練習(ダンス)
3年生
運動会のダンスの練習です。隊形移動の練習をしました。はじめは戸惑っていましたが...
9/24 1・2年生 運動会の練習(ダンス)
10月15日の運動会に向けてダンスの練習をがんばっています。ようやく涼しくなっ...
9/4 1年生 図工
クシャクシャにした紙ぶくろを使って、生き物を作りました。思い思いの形に切った耳や...
9/3 6年生 道徳科
動物たちの生きる姿や、新しい命を残すために死んでいく姿を通して「命」の大切さにつ...
9/3 5年生 学活
野外学習の目標を話し合いました。「楽しく」の他にも「ケガをしない」「時間を守る」...
9/3 4年生 音楽
リコーダーで「もののけ姫」を演奏しました。クラス全員の音が見事に重なり、ともて美...
9/3 3年生 体育
まだまだ残暑が厳しいため、教室内で動画を見ながら、運動会のダンスの振り付けを確認...
9/3 2年生 書の時間
2学期が始まってまだ三日目ですが、2年生はすっかり学習のペースを取り戻した様子で...
9/3 1年生 保健指導
身長と体重を測定した後に、保健の先生から「大切な歯」についてお話を聞きました。...
9/1 2学期始業式
学校行事
長かった夏休みもとうとう終わり、いよいよ2学期が始まりました。 今朝の始業式で...
異常気象時における児童の安全確保について
その他の文書
学習関連
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年9月
モラルBOX
RSS