春日井市立東高森台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月28日(木曜) 出校日
学校行事
夏休みが始まってから1週間が過ぎました。今日は出校日でした。久しぶりの登校でお...
7月26日(火曜) 資源回収
今日は月に1度の資源回収の日でした。保護者の皆様、地域の皆様、いつもありがとう...
7月20日(水曜) 学級活動
学級活動の時間の様子です。それぞれの担任からあゆみを渡し、夏休みの生活などにつ...
7月20日(水曜) 終業式
終業式を行いました。校長先生からは 1、元気に過ごす 2、なかよく 3、がんば...
7月20日(水曜) 登校の様子
その他
今日は終業式。1学期最後の登校の様子です。ゼロの日なので、PTAの方々も交差点...
7月19日(火曜) SEA組 国語
6年生は文法の学習です。主語と述語、修飾と被修飾の関係を文章中から探しました。...
7月19日(火曜) 5年生 図工
5年生
「のぞいてみると」の作品作り。箱の中に差しこむ光から思いついたそれぞれの世界を...
7月19日(火曜) 6年生 音楽
6年生
リコーダーの練習をしています。サウンドオブミュージックのテーマを2つのパートに...
7月19日(火曜) 4年生 理科
4年生
「電流のはたらき」のまとめとして、乾電池で動く車を作って走らせました。意外にス...
7月15日(金曜)1年生 学活
1年生
火曜日に行う「おたのしみかい」の準備をしました。クイズやお笑い、マジックなどな...
7月15日(金曜)大掃除
普段より10分時間を延長して「大掃除」をしました。教室の片づけをしたり、いつも...
7月15日(金曜) 3年生 書写
3年生
今週も書写ノート。「おれ」「はね」に気を付けて書きました。みんな、がんばりまし...
7月15日(金曜) 4年生 算数
今日の学習は「ひし形を対角線で切ると、どんな形ができるか」でした。理解できたか...
7月15日(金曜) 6年生 保健
前回、たばこの害について学習しました。今日はまとめとして、「日本人がたばこをす...
7月15日(金曜) 3年生 保健
健康について考える学習を進めています。今日は「清潔」について学びました。夏休み...
7月15日(金曜) 4年生 書写
4年生の書写の時間。先週に引き続き書写ノートです。文字の形に気を付けて練習しま...
7月15日(金曜) 2年生vs1年生 体育
2年生
1年生全員対2年生全員でドッジボールをしました。勝負の結果は・・・お子さんに聞...
7月14日(木曜) 3年生 図工
色のついた土に洗濯のりを混ぜて作った絵の具で「土の絵」を描きました。ドロドロの...
7月14日(木曜)通学班会議
通学班ごとに集まって1学期の登下校のふりかえりをしました。班長さんを中心に高学...
7月14日(木曜) 5年生 算数
いつもの計算や図形の学習から離れて「わくわく算数ひろば」として1m間隔で並んだ...
異常気象時における児童の安全確保について
その他の文書
学習関連
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2022年7月
モラルBOX
RSS