春日井市立東高森台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
出校日 2
その他
全クラスがプールに入りました。 入らない子達は、教室や図書室で過ごしました。
出校日
今日は出校日でした。 日誌の○つけをしたり、図書館に行ったりしました。 掃除もし...
資源回収
資源回収に御協力ありがとうございました。
げきれい会
学校行事
終業式の後、児童会主催で「げきれい会」を行いました。 陸上部代表からは、大会こそ...
夏休みプール開放中止のお願い
本校では、夏季休業中の7月23日(月)、25日(水)、26日(木)、27日(金...
1学期終業式
1学期終業式が行われました。 校長先生からは、1学期の反省や夏休みの過ごし方の話...
大そうじ
19日(木)5時間目に、夏休みを前に、全校で大そうじを行いました。
通学班会議
4時間目に通学班会議をしました。 各自、「通学班ふりかえりカード」で反省をした後...
1〜3年生 歯科指導・フッ素塗布
3年生
1〜3年生で1時間ずつ、歯科指導とフッ素塗布の時間がありました。 歯科指導で、2...
ブロック交流会
2年生
押沢台小学校で、高森台中・石尾台中ブロックの交流会が開催され、本校児童も参加しま...
陸上部の練習
陸上部。久しぶりに運動場で練習できました!
6年生 洗濯実習
6年生
6年生が家庭科の時間に洗濯実習を行いました。 「しっかり洗い、しぼる。干すときは...
個人懇談会
個人懇談会、ありがとうございました。 足下の悪い日が多かったのですが、有意義な話...
なかよし班そうじ
なかよし班そうじでは、最後にみんなで反省会をします。
2年生 掲示物
どんなひみつのたまごを思いうかべたかな?
1年生 掲示物
1年生
どんな生き物を見つけたかな?
陸上部の練習が、昨日から始まっています。 昨日こそ運動場でできましたが、今日は雨...
3・4年生 地産地消授業
自然のページ
3日(火)、サボテン農家や市役所の方に、地産地消の授業をしていただきました。 サ...
落とし物を展示します
3日(火)〜6日(金)の個人懇談会期間中、北館2階の渡り廊下の踊り場に落とし物が...
朝会
今朝の朝会では、校長先生は、金子みすゞさんの詩のお話をされました。 その後、表彰...
異常気象時における児童の安全確保について
その他の文書
学習関連
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2018年7月
モラルBOX
RSS