春日井市立東高森台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月の出校日・最後のプール
学校行事
7月の出校日。元気な顔で子どもたちが登校しました。 今年の出校日は、2時間の授業...
ジャコウアゲハ
自然のページ
今日は出校日。細野の通学路では、ジャコウアゲハがいました。オスです。幼虫はウマ...
プール開放 その4
これで終わりです。
プール開放 その3
明日は、全学年、水泳があります。用意を忘れないでね。
プール開放 その2
あすは出校日。準備はできていますか。
プール開放 最終 その1
プール開放も今日で最終。みんな元気です。
プール開放
今日を入れて、あと2日。元気な子供たちでいっぱいです。
ビロウドスズメ
ホウセンカの葉を食べにやってきました。スズメガの仲間です。とげらしきもののあり...
陸上大会
小学校陸上大会が神屋小学校で行われました。途中から雨が激しくなり中断するという悪...
陸上部練習
いよいよ明日は陸上大会です。最後の練習に、みんないつも以上に気合が入っていました...
第1学期終業式
台風11号接近が心配されましたが、 1学期最後の日に終業式が行われました。 校長...
朝会(選手激励会)
本日、夏休み中に、学校代表として、 小学校陸上大会、男鹿交流学習、 市長と語るワ...
ひまわり
細野の通学路に咲いたひまわり。今日も暑いです。
あいにくの天候のため、体育館での練習が続いていましたが、久々に運動場で活動するこ...
総合学習 狭間のビオトープ観察
4年生
梅雨の中休み ビオトープの観察にいきました。春に比べて、花は少なくなっていてな...
水滴
梅雨の晴れ間がやってきそうです。朝は霧雨。素敵な水滴ができました。
ジャノメチョウ
学校のビオトープに何匹か生まれました。木の回りや草などの暗いところにいます。
雨の日の朝会
7月の朝会は、雨の日の朝会となりました。 雨音を聞きながら、校長先生からのお話。...
今日は体育館で、クラウチングスタートの練習をしました。
今週火曜日から、陸上部の練習が始まりました。今日は100メートルのタイムを計測し...
異常気象時における児童の安全確保について
その他の文書
学習関連
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2015年7月
モラルBOX
RSS