学校日記

がんばる子 がんばる子を育てる学校

  • キキョウソウ

    公開日
    2014/05/30
    更新日
    2014/05/30

    自然のページ

     北アメリカ原産の帰化植物です。道路わきなどによく見かける、かわいい花です。

  • オトギリソウ

    公開日
    2014/05/29
    更新日
    2014/05/29

    自然のページ

     外来種もあるので、オトギリソウの仲間。和名は、秘伝の薬草の名前を他人に漏らして...

  • 救急蘇生法講習会

    公開日
    2014/05/29
    更新日
    2014/05/29

    学校行事

    プール開きが近づいてきました。万一の事故に備え、春日井市消防本部消防署東出張所か...

  • 学校探検

    公開日
    2014/05/29
    更新日
    2014/05/29

    1年生

    1年生が学校探検をしました。校長室・職員室・他学年の教室などを見学し、目を輝かせ...

  • ヒオドシチョウ

    公開日
    2014/05/28
    更新日
    2014/05/30

    自然のページ

     北館の壁にたくさん移動した毛虫がさなぎになり、チョウが誕生しました。ヒオドシチ...

  • ヤゴの観察

    公開日
    2014/05/28
    更新日
    2014/05/28

    5年生

     プールの清掃前に、水の中にいる生き物を調べました。ヤゴは171匹そのほかにもゲ...

  • あじさい読書週間・・・読み聞かせ

    公開日
    2014/05/26
    更新日
    2014/05/26

    PTA

    あじさい読書週間中です。 20分放課に絵本ルームにて、 お母さん方の読み聞かせが...

  • ベニカミキリ

    公開日
    2014/05/26
    更新日
    2014/05/26

    自然のページ

     母の蜜を吸うカミキリムシ。ベニボタルによく似ている。ベニボタルはいやな臭気があ...

  • ハルジオン

    公開日
    2014/05/25
    更新日
    2014/05/25

    自然のページ

     ヒメジオンとハルシオン こちらはハルジオンだと思います。よく似た花なので、ちょ...

  • オオキンケイギク

    公開日
    2014/05/23
    更新日
    2014/05/23

    自然のページ

     北アメリカから来た帰化植物です。黄色い花がきれいですが、やはり殖えすぎることが...

  • 歯みがき指導・フッ素塗布

    公開日
    2014/05/23
    更新日
    2014/05/23

    学校行事

    学校歯科医の先生と歯科衛生士の方においでいただき、1・2・3年生の歯みがき指導と...

  • 体力測定

    公開日
    2014/05/22
    更新日
    2014/05/22

    学校行事

    1・2時間目に、5・6年生が体育館で体力測定を行いました。先生の説明をよく聞いて...

  • 2年生の校区探検

    公開日
    2014/05/22
    更新日
    2014/05/22

    2年生

    2年生の生活科の学習で校区探検をしています。 今日は細野方面の公園や神社を見学し...

  • ニワゼキショウ

    公開日
    2014/05/22
    更新日
    2014/05/22

    自然のページ

     北アメリカからきた帰化植物。花の色は、もう少し紫色のようなのもあります。たくさ...

  • 3年 ホウセンカの植え替え

    公開日
    2014/05/21
    更新日
    2014/05/21

    3年生

     理科の授業で使うホウセンカを植え替えます。鉢は1年ではアサガオ。2年でトマト ...

  • マンネングサ

    公開日
    2014/05/21
    更新日
    2014/05/21

    自然のページ

     通学路の植物。メキシコマンネングサ(?)のようです。マンネングサは多肉植物で葉...

  • ナワシロイチゴ

    公開日
    2014/05/20
    更新日
    2014/05/20

    自然のページ

     通学路の植物 細野方面です。ナワシロイチゴ 「苗代」ですね。田んぼの様子から名...

  • 3年 ビオトープの生き物

    公開日
    2014/05/20
    更新日
    2014/05/20

    3年生

     学校のビオトープで、生き物を調べました。男の子の数人は、ザリガニに夢中でした。...

  • 校区探検 2年生

    公開日
    2014/05/20
    更新日
    2014/05/20

    2年生

     学校の周りの探検です。看板やバス停、生えている植物いろいろ調べました。

  • 寄生蜂

    公開日
    2014/05/19
    更新日
    2014/05/19

    自然のページ

     ビオトープの観察時に、オオシマカラスヨトウの幼虫に寄生したコマユバチの繭らしい...