春日井市立東高森台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4/28 6年生 外国語
6年生
ALTの先生も一緒に、名前や好きなもの・好きなこと、誕生日などについての自己紹...
4/28 2年生 図工
2年生
先週から始めた「ざいりょうから ひらめき」の続きです。いろいろな材料を使ったに...
4/28 5年生
5年生
図書室で漢字辞典の使い方を学びました。部首や総画数、音訓、どの調べ方がいいか、...
4/28 1年生 生活
1年生
砂遊びをしました。今日は、みんなで協力することをめあてにがんばりました。高い山...
4/28 3年生 国語
3年生
国語辞典の使い方を学びました。スマホやパソコンで調べ物をすることが多くなりまし...
4/28 4年生 体育
4年生
今日は側転に挑戦しました。足をエイッとふりあげてきれいに回れる子が増えてきまし...
4/27 3年生 音楽
はじめに「小さな世界」を歌いました。2部に分かれて向かい合って歌うと、体が踊っ...
4/27 1年生 体育
50m走をしました。長い距離ですが、みんなしっかりゴールまで走れました。来週は...
4/27 2年生 生活
先日一人一鉢で種まきをしたミニトマトに続いて、畑で育てる野菜を何にするか話し合...
4/27 5年生 社会
わが国の国土の地形の特色について考えました。学校やお家の周りの地形や、周りの景...
4/27 4年生 算数
「角とその大きさ」の学習を進めています。分度器の使い方にも慣れてきて、今日は、...
4/27 6年生 社会
班ごとに「日本国憲法はどうして大切ですか?」をテーマに話し合いをしました。クロ...
4/25 資源回収
学校行事
毎月第4火曜日は本校の「資源回収日」です。 今日も保護者・地域の皆様のご協...
4/26 1年生を迎える会
1時間目に児童会主催で「1年生を迎える会」を行いました。 6年生のお兄さん・...
4/26 なかよし班開き
「1年生を迎える会」に引き続いて「なかよし班開き」も行いました。新しいメンバー...
4/26 6年生 理科
ビンの中でろうそくを燃やすと消えてしまいます。この現象からものが燃えることと空...
4/26 4年 図工
「絵の具でゆめもよう」の作品作りに取り組みました。筆を使わずにブラシやスポンジ...
4/26 3年生 算数
わり算の学習を進めています。今日は文章問題で、わり算とたし算やひき算を組み合わ...
4/26 1年生 書写
書写の時間は担任の先生でなく、教務主任の先生が担当します。今日は、書く時の姿勢...
4/26 5年生 家庭
家庭科室でガスコンロの使い方について学びました。普段はここまでしっかり確認しな...
異常気象時における児童の安全確保について
その他の文書
学習関連
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2023年4月
モラルBOX
RSS