春日井市立東高森台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
プールのフェンス工事
その他
プールのフェンス工事が行われています。現在は古いものが撤去されている状態です。 ...
資源回収にご協力ありがとうございました。
PTA
祝日にもかかわらず、資源回収に協力いただきました。ありがとうございました。収益金...
5年生 体育
5年生
5年生は、体育館でマット運動をしていました。 タブレットコンピュータ(TPC)で...
6年生 書の時間
6年生
6年生は、習字の最後の授業でした。 デジタル教科書の動画を見て、書き方の確認をし...
雪の朝
今朝は、雪が降りました。 朝放課には、たくさんの子達が外にくり出して、雪と遊んで...
業前なかよし班活動
今週は、月・火・水と、業前の時間になかよし班で遊びました。今回は5年生企画で、司...
1年生 図工
1年生
ねんどで、いっしょに散歩したい動物を作っていました。 たくさんの種類の動物や親子...
4年生 算数
4年生
展開図を方眼用紙にかいて、直方体を作る授業でした。慎重にマスを数えて、間違えない...
エコっちゃお〜! 最終日
本日が「エコっちゃお〜!」の最終日でした。ご協力ありがとうございました。集まった...
PTA 朝の見守り活動
今朝、PTAの見守り活動が行われました。0のつく日に順番で活動しています。ご協力...
エコっちゃお〜!
児童会主催「エコっちゃお〜!」が始まりました。 子ども達の手でも資源回収をして、...
2年生 生活
2年生
「いまのじぶん」を文章と絵で表して、用紙にかいていました。 今年はどんなことがあ...
3年生 総合
3年生
6年生のおにいさんおねえさんの似顔絵をかいていました。 なかよし班の6年生をかく...
4年生 体育
体育館でなわとびをしていました。 個々に練習する時間でした。何かできるようになっ...
6年生 理科
電気の効率的な利用を学習する単元で、人が近づくと明かりがつき、しばらくすると消え...
1年生 国語
言葉みつけをしていました。 「○○の中には、□□がいる。」を、たくさん考えて、ク...
4年生 図工
版画の板を製作していました。 下絵を描いた人から、掘り始めます。彫刻刀ははじめて...
放送による集会
今朝、朝会が行われました。しばらくは体育館でできていたのですが、今回は放送による...
異常気象時における児童の安全確保について
その他の文書
学習関連
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2020年2月
モラルBOX
RSS