春日井市立東高森台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 栄養の授業
3年生
栄養の先生に来ていただき、栄養の授業が行われました。 3年生には、「食べ物の働き...
野外学習 部屋長会
5年生
就寝前に部屋長会があり、一日を振り返りました。 このあと部屋に戻って、部屋ごとに...
野外学習 キャンドル
キャンプファイヤーの最後は、キャンドルサービスでした。 キャンドルの火は消えてし...
野外学習 歌や踊りで
キャンプファイヤーでは、歌や踊り・各班の出し物で、楽しく過ごしました。
野外学習 火の神あらわる!
ひがたかのキャンプファイヤーに火の神があらわれました。
退所式・解散式
篠木小学校司会・進行での退所式後、少年自然の家入口の駐車場で、東高森台小の解散式...
焼き杉工作
ピロティーで焼き杉工作を行い、リスの形の鍵掛けを作りました。
朝食(三日目)
みんなよく食べています。この後は部屋の片づけ・清掃です。
朝の集い(三日目)
野外学習もあと残り半日。今朝もみんな元気です。
キャンプファイヤー
とても盛り上がり、楽しいキャンプファイヤーになりました。トーチ隊のみんなも、一生...
夕食(二日目)
二日目の夕食です。味噌カツが人気でした。キャンプファイヤーに向け、エネルギー充て...
下草刈り
昼食後、カンアオイの下草刈り体験を行いました。
昼食
環境学習後、食堂でおにぎりとソーセージの昼食をとりました。
環境教育
都市緑化植物園でアクティビティーを楽しみながら、環境について学びました。
がんばりテスト一日目
学校行事
2学期に学習してきた成果です。しっかり身についていますか?
朝食
食欲は衰えていません。
朝の集い
みんな元気です。
夕食
みんな楽しみにしていた夕食です。
入所式
篠木小と合同で入所式を行いました。司会進行は東高森台小が担当しました。
野外炊飯
ご飯、カレーとも、どの班もすごく上手に作ることができました。おかわりの連続で、何...
異常気象時における児童の安全確保について
その他の文書
学習関連
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2018年11月
モラルBOX
RSS