春日井市立東高森台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
PTA見守り活動
PTA
今朝は見守り活動でした。児童達も安心して登校できます。ありがとうございました。
4年生 音楽会出場
4年生
4年生が、東部市民センターで行われた小学校音楽会に出場しました。 きれいなハーモ...
資源回収にご協力ありがとうございました。
その他
本日は資源回収日でした。ご協力ありがとうございました。
学校代表を激励
朝会の後、これから学校代表として活躍する「席上揮毫大会の選手」や音楽会に出場する...
2年生 いもほり
2年生
21日(月)、2年生が学年園で育てていたいもをほりました。 ほったいもを見て、思...
表彰
朝会では、表彰もありました。 「花のまちづくりコンクール」では園芸クラブの代表者...
後期児童会運営委員・学級委員認証
21日(月)の朝会で、後期児童会運営委員・学級委員が認証されました。よりよい学校...
交通安全教室 4
学校行事
高学年は、自転車の乗り方を教わり、車のシートベルト衝撃体験を行いました。
交通安全教室 3
中学年は、車の内輪差や死角について学びました。
交通安全教室 2
その後、低学年は道路の歩行の練習をしました。
交通安全教室
17日(木)、交通安全教室が行われました。これは、警察の方や市の職員の方がお見え...
一日の始まりは読書で
コスモス読書週間が続いています。一日は読書で始まります。めだか文庫さんに読み聞か...
3年生 アピタ見学
3年生
11日(金)、3年生が社会の「店ではたらく人」を学習するために、アピタ見学に行き...
児童会役員選挙
16日(水)1時間目、令和元年度後期の児童会役員選挙立会演説会・投票が行われまし...
2年生 まちたんけん
15日(火)、2年生が「まちたんけん」を行いました。 春に探検した細野町。秋にな...
ドローンで撮影
創立40周年を記念して、航空写真を撮りました。ドローンを使っての撮影でした。ドロ...
めだか文庫さん、読み聞かせ
コスモス読書週間にちなみ、ボランティアのめだか文庫さんに読み聞かせをしていただき...
朝早くからの見守り活動、ありがとうございました。 オレンジベストの子ども応援団...
1年生 あさがおのたねとり
1年生
あさがおのたねをとりました。来年の1年生へのプレゼントになります。
読書週間
読書週間が始まりました。新しい本もいっぱい入りました。読書に親しんでくださいね。...
異常気象時における児童の安全確保について
その他の文書
学習関連
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2019年10月
モラルBOX
RSS