学校日記

がんばる子 がんばる子を育てる学校

  • 読書まつり

    公開日
    2014/10/31
    更新日
    2014/10/31

    学校行事

     PTAの方の大型紙芝居とがんばった図書委員会のメンバーです。

  • 読書まつり

    公開日
    2014/10/31
    更新日
    2014/10/31

    学校行事

     図書委員による読書まつりを行いました。初めに、夏休みの読者感想文に入賞した児童...

  • ジュズダマ

    公開日
    2014/10/30
    更新日
    2014/10/30

    自然のページ

     細野の川辺にありました。昔は集めて数珠を作ったように覚えています。懐かしい植物...

  • キタテハ

    公開日
    2014/10/30
    更新日
    2014/10/30

    自然のページ

     キタテハです。このまま成虫で越冬します。このあたりのチョウでは、テングチョウ ...

  • 高森台中学校の文化祭(6年)

    公開日
    2014/10/29
    更新日
    2014/10/29

    その他

    29日、30日と高森台中学校の文化祭が華々しく開催されています。 本日は体育館で...

  • ウサギ

    公開日
    2014/10/28
    更新日
    2014/10/28

    自然のページ

     ウサギのこども 4匹目が出てきました。白と茶が混ざっています。これで、白 黒 ...

  • ミシンの使い方を勉強しました

    公開日
    2014/10/27
    更新日
    2014/10/27

    5年生

    今日の家庭科では、しつけ縫いの仕方とミシンの使い方を勉強しました。地域の方2名に...

  • ウサギの赤ちゃん

    公開日
    2014/10/26
    更新日
    2014/10/28

    自然のページ

     ウサギの赤ちゃんが、穴から顔を出しました。何びきかいるようです。そっと見に行っ...

  • 地域の方とグランドゴルフ大会

    公開日
    2014/10/25
    更新日
    2014/10/25

    その他

    社会福祉協議会主催の「グランドゴルフ大会」が今年も開かれました。 地域の方がたく...

  • ミゾソバ

    公開日
    2014/10/22
    更新日
    2014/10/22

    自然のページ

     水田や川辺によく咲いている、ピンクの花です。水辺にあって、タネがそばの実に似た...

  • 食育指導

    公開日
    2014/10/22
    更新日
    2014/10/22

    1年生

     1年生が、学校栄養士の方から、食べ物の話を聞きました。みんなしっかり手を上げ、...

  • けやきの子運動会

    公開日
    2014/10/22
    更新日
    2014/10/22

    学校行事

    総合体育館で「第46回 けやきの子運動会」が開催されました。SUN組の3人の子ど...

  • コスモス読書週間(ボランティア読み聞かせ)

    公開日
    2014/10/22
    更新日
    2014/10/22

    学校行事

    朝の読書の時間に読み聞かせボランティアの方々が 絵本の読み聞かせに来てくださいま...

  • 小野 席上揮毫大会

    公開日
    2014/10/21
    更新日
    2014/10/21

    学校行事

     今週の土曜日、小野小学校で席上揮毫大会が行われます。各学年の代表が、一生懸命、...

  • ノコンギク

    公開日
    2014/10/20
    更新日
    2014/10/20

    自然のページ

     野菊のなかまはいろいろな種類があります。花だけではなかなか区別できませんね。今...

  • ビオトープでの観察 4年

    公開日
    2014/10/20
    更新日
    2014/10/20

    4年生

     ビオトープ 秋編です。井上さんからは、水中の生き物を紹介してもらいました。花や...

  • コスモス読書週間

    公開日
    2014/10/20
    更新日
    2014/10/20

    学校行事

    コスモス読書週間が始まりました。読書の秋です。いっぱい本を読みましょう。

  • コウヤボウキ

    公開日
    2014/10/17
    更新日
    2014/10/17

    自然のページ

     コウヤボウキ 細野の通学路付近 その昔 高野山では、弘法大師(弘法様)の教えで...

  • 退所式

    公開日
    2014/10/16
    更新日
    2014/10/16

    5年生

    勝川小学校が進行を担当し、退所式を行いました。楽しかった野外学習も終了です。

  • 昼食

    公開日
    2014/10/16
    更新日
    2014/10/16

    5年生

    いよいよ野外学習最後の食事です。メニューはチャーハンです。