春日井市立東高森台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1/31 授業参観
学校行事
今年度最後の授業参観です。多くの保護者の皆様にお越しいただけました。少し緊張気...
1/31 3年生 社会
3年生
消防の学習を進める中で、今日は学校内にある防火・消火設備について学びました。消...
1/30 4年生 総合的な学習
4年生
これまで環境についてまとめた新聞を明日の授業参観で見ていただけるように、掲示を...
1/30 3年生 理科
「じしゃくのせいしつ」の学習を始めました。今日は、磁石につくものを確かめました...
1/30 1年生 国語
1年生
「ものの名前」の学習の中で一昨日からじゅんびをしていたおみせやさんごっこを楽し...
1/30 6年生 算数
6年生
算数は、まとめや復習の学習になっています。今日は昔から定番の2つの蛇口から水を...
1/30 2年生 体育
2年生
サッカーを続けています。今日は攻守交代しながらゴールを狙う「たまごわりゲーム」...
1/29 3年生 外国語
「Unit 8 What’s this? これなあに?」の学習を進めています。...
1/29 6年生 書
今日の課題は、一人一人、自分の好きな文字の練習に取り組みました。今回はいつもの...
1/29 1年生 体育
はじめにボールわたし競争をしました。列になって頭の上をボールを渡していき、帰り...
1/29 5年生 図工
5年生
「けずって見つけたいい形」をテーマに石鹸に彫刻をしました。木材よりもけずりやす...
1/29 4年生 理科
前回では、水が沸騰する時の様子を観察しましたが、今日はその時に出ていた湯気やあ...
1/29 2年生 算数
「100cmをこえる長さ」について学んでいます。「1m」の長さのテープを切り取...
1/28 6年生 国語
「やまなし」を題材に作者、宮沢賢治が伝えたいことを討論しました。今日は校内授業...
1/28 4年生 図工
彫刻刀を使った版画に初めて取り組みます。課題は自画像です。下描きができた子から...
1/28 1年生 国語
「ものの名前」について学習しています。今日は、いろいろな物の名前を集めておみせ...
1/28 5年生 算数
多角形を学習する中で多角形をプログラミングで作図することに挑戦しました。直進と...
1/28 2年生 道徳
車にはねられ、生死をさまよう事故にあってしまう物語「空色の自転車」を読んで命の...
1/28 3年生 体育
体育館で三角コーンやボールを使って運動をしました。ルールや交代の仕方の説明をよ...
1/27 めだか文庫 読み聞かせ
日常の様子
今朝は「めだか文庫」さんによる読み聞かせがありました。読んでもらったのは「でんせ...
異常気象時における児童の安全確保について
その他の文書
学習関連
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2024年1月
モラルBOX
RSS