春日井市立東高森台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
長なわとび大会
学校行事
30日(水)の業前の時間に、長なわとび大会が行われました。 なかよし班で練習して...
業前長なわとび練習
その他
寒い朝、がんばっています! 作戦も考えました。
幼稚園児を迎える会 3
1年生
最後は、体育館に戻ってドッジボール。 1年生は、こんなにたくさんでドッジボールを...
幼稚園児を迎える会 2
2年生の教室では授業の様子を見てもらいました。 1年生の教室では、イスに座っても...
幼稚園児を迎える会
近くの幼稚園の年長さん達が、本校1年生と遊びに来てくれました。 体育館でお迎えを...
業前の時間に長なわとびの練習が始まりました。 大会に向けての練習ですが、みんな楽...
百人一首大会 3
6年生
なかには「50首以上覚えたよ」という子もいて、何度も上の句をよんだだけで「はーい...
百人一首大会 2
5年生
普段はなかよし班で協力し合っている高学年の子達が、今日ばかりはライバルです。かる...
百人一首大会
本日5・6時間目に百人一首大会が開かれました。 なかよし班の18グループで行いま...
資源回収
資源回収にご協力ありがとうございました。
授業風景
5年生音楽、6年生理科の授業の様子です。
3年生算数、4年生体育(サッカーのパス練習)の授業の様子です。
業前百人一首の練習
4年生以下は百人一首大会はありませんが、カルタとりの練習をしています。 色分けさ...
5年生 栄養の先生の授業
5年生に栄養教諭が訪問され、栄養の授業をされました。 子ども達はまず、知っている...
昨日から業前の時間に百人一首の練習をしています。 来週に行われる「百人一首大会」...
4年生 栄養の先生の授業
4年生
4年生に栄養教諭が訪問され、栄養の授業をされました。まず、愛知県でたくさんとれる...
1年生活科、3年社会の授業の様子です。
ホームページでは、行事的な“特別な”様子をお伝えすることが多いのですが、学校生活...
けやきの子作品展
「けやきの子作品展」が開かれています。今年は、市役所の隣の文化フォーラム1階(2...
凍結防止剤散布
冬本番になり、本日、運動場になるべくこおらないようにする薬がまかれました。 人体...
異常気象時における児童の安全確保について
その他の文書
学習関連
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2018年1月
モラルBOX
RSS