春日井市立東高森台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5/29 4年生 理科
4年生
「電流のはたらき」の学習を始めました。電池を使った車の実験セットを組み立てまし...
5/28 4年生 シャトルラン
体力テストも今日で一通り終えることができました。最後はシャトルラン。自分の力を...
5/27 4年生 浄水場見学
水道の学習を進める中で浄水場の見学に出かけました。近くにあっても普段見ることの...
5/26 4年生 国語
説明文「アップとルーズで伝える」の学習を始めました。段落の関係に着目しながら、...
5/22 4年生 社会
水道の学習を進めています。水道の水が学校に来るまで、そしてどのように蛇口まで水...
5/21 4年生 算数
割り算の筆算に取り組んでいます。例年、4年生は慣れるまで大変苦労していますが、...
5/19 4年生 理科
ヘチマの種を土に植えました。ヘチマは発芽率が悪いのですが、そのままのもの、水に...
5/15 4年生 図工
「絵の具でゆめもよう」をテーマに絵の具で夢のような模様を創り出します。使う道具...
5/14 4年生 体育
マット運動に取り組んでいます。クロームブックを使ってお互いに撮影しあった動画を...
5/13 4年生 国語
「聞き取りメモのくふう」をテーマに、係からの連絡についてのお話のCDを聞きなが...
5/12 4年生 音楽
いろいろな曲を歌います。はじめに「早口でラップ」を歌います。音楽の授業でラップ...
5/8 4年生 理科
「動物のからだのつくりと運動」の学習を始めました。ヒトの骨格模型をさわったり、...
5/7 4年生 算数
折れ線グラフの学習を進めています。これまでグラフの読みとり方を学んできましたが...
5/2 4年生 社会
はじめに地図のスライドを見ながら近畿地方の県名を復習しました。日本全国おぼえら...
5/1 4年生 図工
透明なプラ板に半透明のシールや色ペンでいろいろなものを描いて作品を作ります。し...
4/30 4年生 外国語活動
挨拶をしてから、相手の「好きないろ」を尋ねる活動をしました。相手の「好きな色」を...
4/28 4年生 音楽
校歌に始まり、「ありがとうの花」、「早口」と、たくさん歌を歌いました。4階の音...
4/25 4年生 国語
「図書館の達人になろう」をテーマに知りたいことに合った本を探す方法を学びました...
4/24 4年生 書の時間
書の講師の先生にお越しいただいて「花」を練習しました。紙に折り目をつけてどの場...
4/23 4年生 国語
「白いぼうし」の学習を進めています。昔から教科書に載っているちょっと不思議な物...
異常気象時における児童の安全確保について
その他の文書
学習関連
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年5月
モラルBOX
RSS